kiichantraveler’s diary

30歳手前の分岐点。誰もが抱える思いを声にするために。

【青年海外協力隊を終えて】僕から見た外国人とは。〜外国人との向き合い方と良好な人間関係〜

近年、日本の至る所で外国人を見かけるようになりました。都市部ではもちろんのこと、片田舎の農村部にも一定数の外国人は住んでいて、彼らに出会わない日はないと言っても過言ではないように思います。 そんな外国人である彼らと出会ったり、すれ違ったりし…

【受験者必見】なぜ青年海外協力隊に参加を決めたのか。〜元旅人として考える〜

これまで僕はたくさんの『青年海外協力隊に参加したことがある人』や『これから参加しようと思っている人』に会ったことがあります。 彼らと会うと決まって話題になることがいくつかあります。 どこの国に行ってましたか? どこの国に行きたいですか? 現地…

『社会人として』の前に『人として』あるべき姿勢についての個人的見解。

社会人になると多くのことを社会や周囲から求められるようになります。 こんな風に振る舞うべきだとか、こんなことが出来なくちゃいけないとか、最低限これは知っていないといけないとか。 全てを学校や大学で習得することは不可能で、社会に出てから色んな…

【新卒社会人】ルーティンを作っておくことが後々自分を助けることになる理由。

タイトルにもある『ルーティン』とはどういう意味かご存知でしょうか? 調べてみますとだいたい以下の意味が出てくるかと思います。 『日課』『決まっている手順』『決まっている仕事』『日々の作業』等々。 こんなところでしょうか。 つまり、自分なりの流…

【語学初心者でも】英語以外の外国語を習得する時の選ぶ5つのポイント。

世の中にはたくさんの外国語が存在します。 英語、中国語、韓国語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、タイ語、ポルトガル語、アラビア語、等々。 まだまだ数えきれないくらいにあって、一説によると7000以上の言語が存在するとも言われていま…

なぜ数学が必要なのか、数学をどのように実生活で使っていくか。

小学校から中学校へ、そして高校から大学へ。 学生にとって、学ぶことや勉強することは山ほどあって、やってもやっても終わることがなく果てしないもののように思えます。 思い返せば小学生の頃は、漢字や計算など日常生活で必要となってくる学習が中心で、…

【大学生必見】学生時代に、社会人生活に向けて買っておいて良かったもの3つ。

お金がたくさんあれば良いな〜。 これはいくつになっても思うことですが、まだお小遣いで生活している高校生ならなおさら思うことでしょう。 多くの高校生の生活のメインは勉強か部活くらいなので、バイトをしている高校生は一定数いるとしてもそれほど多く…

将来、何がしたいか分からない時に行う自己分析で検討する3つの視点。

人は誰しも一定の年齢になった時には、将来どんな仕事に就こうかと考えるものです。 幼い頃から将来の夢が決まっていて、それをひたすら追いかける人。 なかなか将来したいことが決まらず、周りと同じようなレールに乗り続けて今日まで来た人。 夢を追いかけ…

初めての一人暮らしの不動産屋で聞くべき9つの質問。

前回、こんな記事を書きました。 kiichantraveler.hatenablog.com 初めての一人暮らしの部屋選びをするときに行う内覧で、どんなポイントを見れば良いかということに関してです。 それでは次に、実際に部屋を気に入った場合や、部屋の条件や話を不動産屋です…

初めての一人暮らしの内覧で見ておくポイントと十分すぎる28項目。

一人暮らしを始める時に、まず頭に思い浮かぶのは『家』ですよね。 どんな家に住もうかな〜と楽しい思いを巡らせるのと同時に、どんなことに注意しないといけないのかな〜と不安な思いもあるかと思います。 完璧な家はないとしても、住み始めてから、あちこ…

上司に怒鳴られた経験をどのように消化し今後に生かすのか。

タイトルからして若干、物騒な内容かと思いますが、今日あった出来事を書き残しておきます。 皆さんはこれまで、先輩や上司から怒鳴られた経験はあるでしょうか?(笑) まあ笑い事ではないんですけど、今日とうとう僕はいわゆる主任てきなポジションの人間…

インドカレー屋が日本に多い理由とその人気を現地人に聞いてみた結果。

先日、こんな記事を更新しました。 僕のインドカレーの好きを書きつつ、初めてインドカレー屋さんに行く方向けの記事でした。 kiichantraveler.hatenablog.com ただ、今回はそもそもインドカレー屋が日本に多い理由とその人気について、友人のインドカレー屋…

インドカレーを食べると満腹感が凄く良いという話。

平成25年12月に、「和食;日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産に登録されましたね。 「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されました!:農林水産省 世界三大料理と言えば『中華料理』『フランス料理』『トルコ料理』が有名ですが、それに負け…

新卒の青年海外協力隊員が帰国後に、現地での経験をどのように生かすのか?

これまでいくつか青年海外協力隊に関する記事を書いてきました。 また、以下の記事では面接試験(2次試験)を受験するにあたって、『帰国後に現地での経験をどのように生かすか』を考えておく必要があることについて書いていますので、まずこちらをサッと目…

青年海外協力隊の面接試験を受けるにあたって、明確にしておきべき3点。

今となっては昔のことですが、僕は新卒で青年海外協力隊に参加した経験があります。 青年海外協力隊には参加するにあたって、ボランティアと言えど試験があります。 しかも2回! 1次試験は基本的に書類審査です。しっかり書けば、落ちることはまずないかと…

新卒で青年海外協力隊に参加しない方が良い僕が感じた3つの理由。

このサイトでは、自己紹介のページを作っていなかったので、一体僕が何者か分からないかと思います。(笑) なのでこうして時々、自分が今まで経験したことについての記事を書くことで、ある種の自己紹介を行い、皆さんに知って頂ければ良いかなと思います。…

20代でスポーツカーを買う理由。

人が生きていく上で、『何かを買う』というのは必ず必要な行為の1つです。 おそらく今まで何も買ったことがない人なんていませんよね? 最初は小学生の駄菓子屋でのお菓子を買うのが初めての買い物だったり。はたまた、お年玉を貯めて数万円のゲームを買っ…

TOEICでハイスコアを取ることだけに特化した3つの対策。

前回の記事でTOEICのスコアを上げるために取り組むべき3つのことに関して少し触れました。 もし読んでない方がおられましたら、以下のリンクでサッと目を通して頂けると幸いです。 kiichantraveler.hatenablog.com 今回は前の記事の3つ目にあった、 TOEIC…

英語が苦手な人がTOEICでスコアを上げるために最初にする3つのこと。

これまで、英語の主にTOEICに関していくつか記事を書いてきました。 そのことを踏まえて、いざTOEICを受験すると仮定し、対策を検討していきたいと思います。

TOEICって意味あんの?に対する僕的3つの答え。

前回の記事でも触れた話題がありました。 kiichantraveler.hatenablog.com 結局、英語って必要なのかな?? 仮に英語が必要ならば、どんなモチベーションで取り組んだら良いのだろう?? 多くの人が一度は考えたことがあるかと思います。そして、 『何となく…

今こそ英語を学びたい人へモチベーションを届けたい。

昨今、グローバル化が急速に進んでいることをネットやテレビのニュースで聞かない日はないように思います。 人、物、情報は素早く世界を駆け巡り、人々は英語を駆使し、世界中の人々とコミュニケーションとっています。また、仕事などで義務的に英語を使う必…

元帰宅部が30歳手前でフルマラソンを完走出来た3つのコツ。

昨今、にわかに人気のあるランニングブーム。 老若男女に愛されるマラソンを舞台に、元帰宅部で30歳手前の僕が果敢に挑戦した記録です。 ちなみに、4時間23分で完走しました。 よって、これを読んで挑戦を決意された方、おそらくこのタイムなんて余裕かと思…

学生のうちにダイビングのライセンスを取っておけば良かった3つの理由。

学生や社会人に関わらず、初めての人と出会い、自己紹介をするといった場面に遭遇することは多いでしょう。 学生の頃はラフに人と打ち明けて、仲良くなっていくことも少なくないし、 社会人になってからは交友関係も広がって、まだまだ交友関係が広がる一方…

30歳を目の前にして、1年の目標を立てる3つの意義って何だろうか?

今や高等学校を卒業した人の多くが、大学や専門学校へ進学する時代になってきています。 大学や専門学校の数も増えたため、生徒が進学先を選ばなければ、どこかへ進学することも可能であるといった声も。。。 そうして、例えば私のように4年制大学を卒業し…

【始動】

こんにちは! 訪問頂き、ありがとうございます。 今日から、三十路の男の思いの丈や世界観をここでぶつけていこうと思います。 よろしくお願い致します。